2012年02月07日
ご無沙汰してました!
一年以上も前の記事のままで・・・・・




それなのに・・・・・何度となく覗いていただき感謝です

いつの間にかパスワードも忘れメールアドレスも変わり、
いつかはと思いつつポンと背中を押してくれたのは・・・・・このブログを教えてくれた友人です

昨年の春に久しぶりの再開

友人宅にてランチを楽しみました。

せっかく撮ったシャメも一年以上あたためてしまいました。
仕事も落ち着いてきて、元気です

よろしくお願いします

2010年02月17日
痛い時にホットな話
最近はなんとなく運動不足
昨年末に3キロ痩せたのに・・・・・・少しずつもとに戻りそうな
そんな不安をかかえた今日この頃、月曜日の朝は小雨模様でとても寒い日でしたね。
会社に出勤して、朝の朝礼で・・・・・・挨拶のお辞儀をしたとたん ギク
まさか なんと ぎっくり腰のよう
急に歩きにくくなり、椅子にすわったり、立ったりするのも大変。。
今日は締め日もあり、病院へは明日行こうと業務遂行!
すると、「暖めるといいよ」 とホッカイロを持ってきてくれたり、別の部署の方からも
シップ薬を探して持ってきてくれました。
書類を取りに行ってくれたり、気遣ってくれました。
ほかほか温かいホッカイロで助かり、シップ薬で 鎮痛効果!!
痛いながらも 気持ちの温かさにホット感謝でした
昨日病院へ行き、注射と薬で今日は少し楽になったような、でも、まだまだ時間がかかりそうです。



そんな不安をかかえた今日この頃、月曜日の朝は小雨模様でとても寒い日でしたね。
会社に出勤して、朝の朝礼で・・・・・・挨拶のお辞儀をしたとたん ギク

まさか なんと ぎっくり腰のよう
急に歩きにくくなり、椅子にすわったり、立ったりするのも大変。。
今日は締め日もあり、病院へは明日行こうと業務遂行!
すると、「暖めるといいよ」 とホッカイロを持ってきてくれたり、別の部署の方からも
シップ薬を探して持ってきてくれました。
書類を取りに行ってくれたり、気遣ってくれました。
ほかほか温かいホッカイロで助かり、シップ薬で 鎮痛効果!!
痛いながらも 気持ちの温かさにホット感謝でした

昨日病院へ行き、注射と薬で今日は少し楽になったような、でも、まだまだ時間がかかりそうです。

2010年02月15日
簡単 生キャラメル♪
バレンタインデーの日、本来なら私が作ってプレゼント
なんですが・・・・・・夫がTVで観たという 「花畑牧場より美味しい 生キャラメル」 を作ってくれることに
材料は マシュマロ 1袋
生クリーム 200cc(1箱)
バター 10グラム
小鍋にマシュマロを入れ、火にかけとかします。
クリーム状になったところに、生クリームとバターを入れ
さらに混ぜます。
しばらくすると水飴のようになってきます
バッドに流し込み、冷蔵庫で30分程冷やして
ハイ! 出来上がり
夫から聞いたので TV放映の材料より若干 多い・少ないは・・・ご了承ください
でも、お味は GOOD ♪ 美味しい! 簡単! 安い!
早速翌日も近所のスーパーへ マシュマロを買いに行ってみると
売り切れていました
皆さんも観てたのですね


材料は マシュマロ 1袋
生クリーム 200cc(1箱)
バター 10グラム
小鍋にマシュマロを入れ、火にかけとかします。
クリーム状になったところに、生クリームとバターを入れ
さらに混ぜます。
しばらくすると水飴のようになってきます

バッドに流し込み、冷蔵庫で30分程冷やして
ハイ! 出来上がり


夫から聞いたので TV放映の材料より若干 多い・少ないは・・・ご了承ください

でも、お味は GOOD ♪ 美味しい! 簡単! 安い!
早速翌日も近所のスーパーへ マシュマロを買いに行ってみると
売り切れていました

皆さんも観てたのですね

2009年12月14日
最初で最後!?
久々の投稿になりましたm(__)m
ご無沙汰してましたが、元気に過ごしております
前回の記事が・・・・・・あまりにも古くて・・・自分で開くのも恥ずかしく・・・
それでもクリックして下さり、ありがとうございます
事後報告になりましたが、土曜日 12日の SBS 「みちブラ!!」 に ちょこっと出演
6日の静岡新聞のTVの新聞記事にも・・・・
パックンマックンのお人柄にふれることができました。
そんな土曜日の午後
久々にくりちゃんと待ち合わせ!
くりちゃんが指定してくれた場所は私が行ってみたかった 紅茶専門店
「ヴォワルデテ」

落ち着いたおしゃれな空間♪ ちょっと別世界にいるような・・・・・
ティーカップは自分で好きなカップを選びます。
私はちょっとゴージャスに 金の縁取りと薔薇のカップ

椅子も体になじみがよく、しばらくゆったりと過ごしたくなるお店です。
これからも通いたいと
楽しみにしていると・・・
オーナーの方からお話が・・・・・
なんと 今月 20日で閉店とのこと
初めて来れたお店なのに・・・・・閉店とは・・・・・・
20日までにせめてもう一度 行ってみたい!
オーナーの方も妥協したくないという姿勢に敬意!
是非 再チャレンジしてほしいと思いました。
ご無沙汰してましたが、元気に過ごしております

前回の記事が・・・・・・あまりにも古くて・・・自分で開くのも恥ずかしく・・・
それでもクリックして下さり、ありがとうございます

事後報告になりましたが、土曜日 12日の SBS 「みちブラ!!」 に ちょこっと出演

6日の静岡新聞のTVの新聞記事にも・・・・
パックンマックンのお人柄にふれることができました。
そんな土曜日の午後
久々にくりちゃんと待ち合わせ!
くりちゃんが指定してくれた場所は私が行ってみたかった 紅茶専門店
「ヴォワルデテ」

落ち着いたおしゃれな空間♪ ちょっと別世界にいるような・・・・・
ティーカップは自分で好きなカップを選びます。
私はちょっとゴージャスに 金の縁取りと薔薇のカップ

椅子も体になじみがよく、しばらくゆったりと過ごしたくなるお店です。
これからも通いたいと

オーナーの方からお話が・・・・・
なんと 今月 20日で閉店とのこと

初めて来れたお店なのに・・・・・閉店とは・・・・・・
20日までにせめてもう一度 行ってみたい!
オーナーの方も妥協したくないという姿勢に敬意!
是非 再チャレンジしてほしいと思いました。
2009年07月25日
流される・流されない
23日木曜日は、夜のコーチングへ参加
帰る頃になり雨が次第に強くなる
このままでは
明日は大洪水に!と心配になるくらいの雨量でした。
翌朝 通勤時に家の前を流れる川から川下へ行くと、ものすごい濁流となっていました
九州・中国地方では豪雨の被害が続出してますが、こんな濁流に呑み込まれたら・・・

話はコーチングに戻りますが、子供には夢を持ちなさい! なんて言うけれど・・・
はて・・・・・私の夢は?????どんな人生を送りたいの?????
コーチングに関わってから考えるようになりました。
これと決めたら、一途に進めるけれど、漠然としていては何から始めたら
でも、小さな目標からでも一歩ずつ今からでも進もうと前向きにしてくれる
現代版 「良妻賢母のすすめ」 ?
辰巳 渚 著 『母の作法』
現代の目にあまる女性たちを嘆く著者が、母として、そして女としてのあるべき姿を考えてみてほしいーーーー
そんな思いから綴られた 『母の作法』 57の心得が!
「体型をごまかさない」 ・・・・・ちょっとがんばってる!?
「一人で行動するときを作る」 ・・・・・これは大好きカナ
「断り上手になる」 ・・・・・下手ですね、勉強不足
「”子どもがすべて”にならない」 ・・・・・逆に早く独り立ちしてほしい!!
「自分に投資する」 ・・・・・・ちょっぴりしている
「親が習い事をする」 etc・・・
著者は 「子育て期に、もっと豊かな時間を生きられる」
さらに、 「いいえ、子育てが終わった時には、若い頃よりずっと豊かで魅力的な女性としての
人生を楽しめるようになると思います」
そして、「母親の大切な役目は『人として善く生きる』ことを身をもって教えること」
いくつになっても、子供は子供なんですが今からでも
ひとりの女性としてよりよく生きていきたいですね
ちなみに 『父の作法』 もあります(^^)v

帰る頃になり雨が次第に強くなる

明日は大洪水に!と心配になるくらいの雨量でした。
翌朝 通勤時に家の前を流れる川から川下へ行くと、ものすごい濁流となっていました

九州・中国地方では豪雨の被害が続出してますが、こんな濁流に呑み込まれたら・・・

話はコーチングに戻りますが、子供には夢を持ちなさい! なんて言うけれど・・・
はて・・・・・私の夢は?????どんな人生を送りたいの?????
コーチングに関わってから考えるようになりました。
これと決めたら、一途に進めるけれど、漠然としていては何から始めたら

でも、小さな目標からでも一歩ずつ今からでも進もうと前向きにしてくれる

現代版 「良妻賢母のすすめ」 ?
辰巳 渚 著 『母の作法』
現代の目にあまる女性たちを嘆く著者が、母として、そして女としてのあるべき姿を考えてみてほしいーーーー
そんな思いから綴られた 『母の作法』 57の心得が!
「体型をごまかさない」 ・・・・・ちょっとがんばってる!?
「一人で行動するときを作る」 ・・・・・これは大好きカナ
「断り上手になる」 ・・・・・下手ですね、勉強不足
「”子どもがすべて”にならない」 ・・・・・逆に早く独り立ちしてほしい!!
「自分に投資する」 ・・・・・・ちょっぴりしている
「親が習い事をする」 etc・・・
著者は 「子育て期に、もっと豊かな時間を生きられる」
さらに、 「いいえ、子育てが終わった時には、若い頃よりずっと豊かで魅力的な女性としての
人生を楽しめるようになると思います」
そして、「母親の大切な役目は『人として善く生きる』ことを身をもって教えること」
いくつになっても、子供は子供なんですが今からでも

ひとりの女性としてよりよく生きていきたいですね

ちなみに 『父の作法』 もあります(^^)v
2009年07月23日
水鳥を思う
文月の11日、チームさくらのお稽古!?に参加しました
いつもとは違う雰囲気の中・・・私も・・・男性陣も 静かに煎茶を嗜みました
茶室に入室するところから、すでに戸惑い・・・・
師匠のあやっぺさんから、足を楽にしていいですよのありがたいお言葉に甘え
気持ちも少し楽になり・・・・・時間をかけてじっくりとだされたおいしい冷茶とお菓子を嗜みました
器や茶壷を拝見の仕方も (山ちゃんのハプニングもありで)、

主客にしつらえた活花におもてなしの心を感じました。

このお花はすべてあやっぺさんのご自宅の庭からでした。
そして、何よりも驚いたのは
表向きは 静かにさりげないお点前の裏方では
こんなにもたくさんのお道具が使用され、事前準備も大変だったのではと、
この日に為に、本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

片付けも皆で手分けしましたが、それでも数十分とかかりました。
見えないところでの仕度は、優雅に水辺をゆく水鳥(水面下では水かきをしているのに)を思いました。
豪華なものを揃えるよりも、さりげなく季節を取り入れたりすることで
心のこもったおもてなしができるものだと感じました。
今回は冷茶でしたが、また次回のお点前も楽しみです♪
あやっぺさん、ありがとうございました

いつもとは違う雰囲気の中・・・私も・・・男性陣も 静かに煎茶を嗜みました

茶室に入室するところから、すでに戸惑い・・・・
師匠のあやっぺさんから、足を楽にしていいですよのありがたいお言葉に甘え
気持ちも少し楽になり・・・・・時間をかけてじっくりとだされたおいしい冷茶とお菓子を嗜みました

器や茶壷を拝見の仕方も (山ちゃんのハプニングもありで)、


主客にしつらえた活花におもてなしの心を感じました。

このお花はすべてあやっぺさんのご自宅の庭からでした。
そして、何よりも驚いたのは
表向きは 静かにさりげないお点前の裏方では
こんなにもたくさんのお道具が使用され、事前準備も大変だったのではと、
この日に為に、本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

片付けも皆で手分けしましたが、それでも数十分とかかりました。
見えないところでの仕度は、優雅に水辺をゆく水鳥(水面下では水かきをしているのに)を思いました。
豪華なものを揃えるよりも、さりげなく季節を取り入れたりすることで
心のこもったおもてなしができるものだと感じました。
今回は冷茶でしたが、また次回のお点前も楽しみです♪
あやっぺさん、ありがとうございました

2009年06月06日
美味しいメキシコへ!!
メキシコへ!! なんて、MEXICAN RESTAURANT へ
友達とオーナーが知り合いで、一度一緒に食べに行こうと誘われて・・・
デモ・・・・・どんな料理がでるのかなあ
辛いのかな!? メキシコ料理は初めてなので お任せコースで!
最初は サラダ
外側のぱりぱり皮とサラダがなんとも言えない いい相性

本場の タコス です!!感激

・・・・・・食べることに夢中で 2皿ほど 写メできませんでした。
チキンのフライですが、ソースが独特の味

最後の デザート これは はまってしまいそう
タコス生地にシナモンを混ぜて、その中にアイスクリーム

夏バテの時は このサラダとアイスクリームで 食欲が出そう
コースで 2千円
これはまた うれしい♪
新しいことに挑戦は新たな発見がありますネ!
20才の頃に 従兄弟が歯科医のメキシコ人女性と結婚!メキシコに住むことになっていましたが、
結婚式は日本でした。そのときの 陽気な雰囲気に圧倒されました!
ギターで皆陽気に歌ったり踊ったり
日本の厳粛な結婚式のイメージとは違って、身体でうれしさを表現しているようでした。
○○年前をふと思い出しました。
お店は メキシコ料理専門店
エル・ポジード
静岡市葵区昭和町4-7 中山ビル1F

友達とオーナーが知り合いで、一度一緒に食べに行こうと誘われて・・・
デモ・・・・・どんな料理がでるのかなあ

辛いのかな!? メキシコ料理は初めてなので お任せコースで!
最初は サラダ
外側のぱりぱり皮とサラダがなんとも言えない いい相性


本場の タコス です!!感激


・・・・・・食べることに夢中で 2皿ほど 写メできませんでした。
チキンのフライですが、ソースが独特の味

最後の デザート これは はまってしまいそう

タコス生地にシナモンを混ぜて、その中にアイスクリーム

夏バテの時は このサラダとアイスクリームで 食欲が出そう

コースで 2千円

新しいことに挑戦は新たな発見がありますネ!
20才の頃に 従兄弟が歯科医のメキシコ人女性と結婚!メキシコに住むことになっていましたが、
結婚式は日本でした。そのときの 陽気な雰囲気に圧倒されました!
ギターで皆陽気に歌ったり踊ったり

日本の厳粛な結婚式のイメージとは違って、身体でうれしさを表現しているようでした。
○○年前をふと思い出しました。
お店は メキシコ料理専門店
エル・ポジード
静岡市葵区昭和町4-7 中山ビル1F
2009年06月04日
白たいやき☆
前回 ご無沙汰からまた久々になってしまい・・・・・
それなのに・・・・気にかけてページを開いてくださる方々に感謝です
久々ですが
営業マンからの差し入れが
なんと 白たいやき

やわらか生地で 小豆餡と白餡の二種でした!
白餡はまるで 和菓子のクリームのように、やさしい甘さです。
小豆餡も甘すぎないところが、ちょうどいい感じでした。
お店は 馬渕4丁目14-5
地図をしらべたら・・・・
なんと・・・・・・まぐさん のお店の近くです!!

行ってみないとね
それなのに・・・・気にかけてページを開いてくださる方々に感謝です

久々ですが
営業マンからの差し入れが

なんと 白たいやき

やわらか生地で 小豆餡と白餡の二種でした!
白餡はまるで 和菓子のクリームのように、やさしい甘さです。
小豆餡も甘すぎないところが、ちょうどいい感じでした。
お店は 馬渕4丁目14-5
地図をしらべたら・・・・
なんと・・・・・・まぐさん のお店の近くです!!

行ってみないとね

2009年04月18日
あっという間の1ヶ月
次男の卒業式で米沢へ
それももう1ヶ月も前のことですが、その息子も今月は社会人として研修中
せっかくなので 米沢での「天地人」展 ツマブキ君を

なかなか凛々しいお姿です! 皆さんツーショットで撮影していました♪ モチロン 私もね
数年前にも感じたのですが、米沢の地元の人たちはとても気さくで親切です。
米沢ラーメンが有名で、早速 まいう~の石ちゃんが来店のお店に!
美味しいラーメンを堪能しました(何をしに行ったのでしょうね!?)
翌日、引越しの片付けをして、帰りにもう一度 そのお店に
せっかくなので今度は 米沢牛定食を
お勘定のときお店の人に「昨日も来て、これから静岡にかえります」 と話すと
お店の人が 出したお金もトレイにおいたまま 「ちょっと待ってて」と2階へ、
戻ってきて おばあさんが作ったと お土産を頂ました。

しっかり 「愛」 の文字が
あたたかい 愛をもらって静岡へ

それももう1ヶ月も前のことですが、その息子も今月は社会人として研修中

せっかくなので 米沢での「天地人」展 ツマブキ君を


なかなか凛々しいお姿です! 皆さんツーショットで撮影していました♪ モチロン 私もね

数年前にも感じたのですが、米沢の地元の人たちはとても気さくで親切です。
米沢ラーメンが有名で、早速 まいう~の石ちゃんが来店のお店に!
美味しいラーメンを堪能しました(何をしに行ったのでしょうね!?)
翌日、引越しの片付けをして、帰りにもう一度 そのお店に
せっかくなので今度は 米沢牛定食を

お勘定のときお店の人に「昨日も来て、これから静岡にかえります」 と話すと
お店の人が 出したお金もトレイにおいたまま 「ちょっと待ってて」と2階へ、
戻ってきて おばあさんが作ったと お土産を頂ました。

しっかり 「愛」 の文字が

あたたかい 愛をもらって静岡へ

2009年03月20日
マイナスイオンを浴びているよう♪
明け方かなり強い雨・・・・・・今日は 資源回収当番
この雨の中で作業をしたら・・・・・昨日は仕事帰りに美容院に行ってきたばかり
やっちまった~ と思っていると次第に小雨に
作業が終わった帰り道の景色 (家の前からでもありますが)

雨上がりともやで、まるでマイナスイオンを浴びているよう
雑木林の山の斜面にはもう 山桜が咲き始めていました。
このしだれ桜は身延からやってきたと近所のおばさんが話してくれました。

足元には こんな花も

早起きのプレゼントを頂いたような気分でした


この雨の中で作業をしたら・・・・・昨日は仕事帰りに美容院に行ってきたばかり


作業が終わった帰り道の景色 (家の前からでもありますが)

雨上がりともやで、まるでマイナスイオンを浴びているよう
雑木林の山の斜面にはもう 山桜が咲き始めていました。
このしだれ桜は身延からやってきたと近所のおばさんが話してくれました。

足元には こんな花も

早起きのプレゼントを頂いたような気分でした


2009年03月09日
小諸に寅さん!?
会社でのちょっとしたことを気にしていた私・・・・・・ツアーのバスに乗りこんでも
旅行気分 100%にはなれず・・・・・50%気分
デモ 好天に恵まれ
長野方面に進むにつれて、山々のすばらしい景色に
気にしていたことも、何だかちっぽけなことに感じて
気分転換も大切ですね
紅葉の季節とはまた違った 白い世界
太陽の光に輝いて見える浅間山 (7日)
翌日の日曜日は少し曇り空 (8日)

静岡では 春の兆しなのに こんなに銀世界を堪能できて感激でした
2日目の立ち寄り先は 『こもろ寅さん会館』

どうして 小諸に 寅さん!???
渥美清の出身地??
渥美清氏から 「小諸のおとうさん」と呼ばれていた 井出勢可さんという方が、
渥美清氏や山田洋次監督と30年以上にわたる親交を通じて譲り受けた資料を
一般公開した会館でした。
中でも 政府から贈られた 『国民栄誉賞』 『紫綬褒章』 の 盾と賞状
実物を見ることができるなんて
本名 知ってましたか? 続きを読む
旅行気分 100%にはなれず・・・・・50%気分

デモ 好天に恵まれ

長野方面に進むにつれて、山々のすばらしい景色に

気にしていたことも、何だかちっぽけなことに感じて

気分転換も大切ですね

紅葉の季節とはまた違った 白い世界

太陽の光に輝いて見える浅間山 (7日)

翌日の日曜日は少し曇り空 (8日)

静岡では 春の兆しなのに こんなに銀世界を堪能できて感激でした

2日目の立ち寄り先は 『こもろ寅さん会館』

どうして 小諸に 寅さん!???
渥美清の出身地??
渥美清氏から 「小諸のおとうさん」と呼ばれていた 井出勢可さんという方が、
渥美清氏や山田洋次監督と30年以上にわたる親交を通じて譲り受けた資料を
一般公開した会館でした。
中でも 政府から贈られた 『国民栄誉賞』 『紫綬褒章』 の 盾と賞状
実物を見ることができるなんて

本名 知ってましたか? 続きを読む
2009年03月07日
ご無沙汰してました!

おかげさまで、元気でがんばってます(^^)v
今日は地区の旅行で、万座温泉にむかってます!
お天気に恵まれ、すがすがしい八ケ岳を、お届けします

2008年12月11日
和菓子屋さんのマシュマロ
東京のお友達に静岡のお菓子をと、パルシェ食品館を散策していると
かわいいサンタのマシュマロ ♪
それも和菓子屋さんで販売していたので、思わず買ってしまいました!
中はマイルドな!?白餡系 ふわふわな食感でとてもおいしい

三坂屋さん でした!

かわいいサンタのマシュマロ ♪
それも和菓子屋さんで販売していたので、思わず買ってしまいました!
中はマイルドな!?白餡系 ふわふわな食感でとてもおいしい


三坂屋さん でした!
2008年12月03日
黒テッシュ
先日、静岡駅地下道で貰ったテッシュ、偶然 同じ日に 山ちゃん もGet
そして、このテッシュは なんと ブラック★ 使ったら・・・・・・鼻が黒くなりそうな感じ・・・・

使ってみて びっくり
意外にも やわらか~い♪気がつけば、以前にも ア○フルのおさるさんのテッシュも、ブラックでした!!

黒いテッシュはどういう意味があるのでしょうね!?!?
『黒』 で・・・・・
ラジオで聞いた 絵画の解説で、『モナリザ』
モナリザーイザベラ について
黒い服で装飾品がない・・・・妊娠している
着飾る装飾品がなくても、黒い服を着ると気品・品格がでる。
微笑みは妊婦の幸せ
なるほど、黒のイメージが変わりました

そして、このテッシュは なんと ブラック★ 使ったら・・・・・・鼻が黒くなりそうな感じ・・・・

使ってみて びっくり


黒いテッシュはどういう意味があるのでしょうね!?!?
『黒』 で・・・・・
ラジオで聞いた 絵画の解説で、『モナリザ』
モナリザーイザベラ について
黒い服で装飾品がない・・・・妊娠している
着飾る装飾品がなくても、黒い服を着ると気品・品格がでる。
微笑みは妊婦の幸せ

なるほど、黒のイメージが変わりました

2008年11月29日
イイネ!ブログ村♪
清水駅前ブログ村へ久しぶりに参加してきました
シャッターが閉まっていたので、うっかり通り過ぎてしまいましたが・・・
台湾金魚さんのお店も久しぶりでした!
いつもやさしい微笑みのダンディなお二人 店主のなおさん とスプリングフィールドさん
自己紹介で名前を言っただけなのに 笑いの渦が・・・・テラチャン・・・どういうことなんでしょうね
テラチャンとは1年ぶりのご対面でした!
イチジクジャム提供の おっちさん、たくさんお話できましたね!
物静かな!? Oyajiさん
それから、声をかけてくれた さくらさん
初参加の そらっつかいとビビリンチョさん (ブログ拝見したら・・・ワンちゃんの表情がとってもイイですね)
そして・・・・・コンビニ と聞いて コンビニおじさんちょっとふくよかに・・・と勘違いしてしまい(ゴメンナサイ)
コンビニ店長さん ! とっても楽しい方ですね♪
そして・そして ブログ村でいつもあたたかく向かえてくださる、 みにまむさんにサプライズが
コンビニ店長さんからの粋なはからいで みにまむさんの お誕生日のお祝いです

一緒にご馳走になりました! おいしいケーキとコーヒー 本当にありがとうございました。
最後におっちさんのイチジクジャムを購入
外は寒くても 中はほんわか ブログ村でした☆

シャッターが閉まっていたので、うっかり通り過ぎてしまいましたが・・・
台湾金魚さんのお店も久しぶりでした!
いつもやさしい微笑みのダンディなお二人 店主のなおさん とスプリングフィールドさん
自己紹介で名前を言っただけなのに 笑いの渦が・・・・テラチャン・・・どういうことなんでしょうね

テラチャンとは1年ぶりのご対面でした!
イチジクジャム提供の おっちさん、たくさんお話できましたね!
物静かな!? Oyajiさん
それから、声をかけてくれた さくらさん
初参加の そらっつかいとビビリンチョさん (ブログ拝見したら・・・ワンちゃんの表情がとってもイイですね)
そして・・・・・コンビニ と聞いて コンビニおじさんちょっとふくよかに・・・と勘違いしてしまい(ゴメンナサイ)
コンビニ店長さん ! とっても楽しい方ですね♪
そして・そして ブログ村でいつもあたたかく向かえてくださる、 みにまむさんにサプライズが

コンビニ店長さんからの粋なはからいで みにまむさんの お誕生日のお祝いです


一緒にご馳走になりました! おいしいケーキとコーヒー 本当にありがとうございました。
最後におっちさんのイチジクジャムを購入

外は寒くても 中はほんわか ブログ村でした☆
2008年11月27日
もらっちゃいました!

もうすっかりクリスマスムードですね

そして、Hot pepper 12月版が街頭で配られていました。
なんと…布袋入り 無料配布の冊子なのに、すごい!
地下街ではティッシュが! そしてこのティッシュ、中身も黒! 使ったら鼻が黒くなりそうな…
それにしても、もったいないような、ありがたいような、アイデア広告ですね☆
2008年11月24日
ハードな収穫
お天気に恵まれた 三連休
我が家では、キウイフルーツの収穫作業です!
無農薬栽培で、できるだけ木にならせておいて糖度を高くしますが、毎年12月前後 霜がくる前のタイミングで
収穫します。 山の中の傾斜地で栽培しているので、たまに行く山の仕事は気分転換にもなり気持ちがいいものです

今年はそうも言っていられませんでした。
一昨年は猿の軍団と競争でキウイをとりました
今年は猪の被害がすごくて・・・・・段々になっていた園は荒らされて、木は折られ鉄柱も曲がり・・・何より地面が掘られ
スキー場のように下まで土が落ちて行きます。 バランスをくずしてしまうと、映画のシーンではありませんが
下へと身体が滑ってしまいます。 お互いに滑ってしまうと・・・本人は必死なんですが、ついつい その光景に笑ってしまいます。

この下は 斜面です~~ すべらないよう注意しながら・・・・
片手で身体を支え、もう一方の手でキウイを取ります。平地なら 両手でできてはかどりますが、なかなか進みませんでした。
足はガクガク。。。夫曰く 『バランス感覚が養えるゾ!』
そんな余裕など 私にはありません!!

2日で収穫する予定でしたが、今日の午前中までかかってしまいました。
無事 怪我もなく終了しました
明日から オフィスワークです

我が家では、キウイフルーツの収穫作業です!
無農薬栽培で、できるだけ木にならせておいて糖度を高くしますが、毎年12月前後 霜がくる前のタイミングで
収穫します。 山の中の傾斜地で栽培しているので、たまに行く山の仕事は気分転換にもなり気持ちがいいものです


今年はそうも言っていられませんでした。
一昨年は猿の軍団と競争でキウイをとりました

今年は猪の被害がすごくて・・・・・段々になっていた園は荒らされて、木は折られ鉄柱も曲がり・・・何より地面が掘られ
スキー場のように下まで土が落ちて行きます。 バランスをくずしてしまうと、映画のシーンではありませんが
下へと身体が滑ってしまいます。 お互いに滑ってしまうと・・・本人は必死なんですが、ついつい その光景に笑ってしまいます。

この下は 斜面です~~ すべらないよう注意しながら・・・・
片手で身体を支え、もう一方の手でキウイを取ります。平地なら 両手でできてはかどりますが、なかなか進みませんでした。
足はガクガク。。。夫曰く 『バランス感覚が養えるゾ!』


2日で収穫する予定でしたが、今日の午前中までかかってしまいました。
無事 怪我もなく終了しました

明日から オフィスワークです

2008年11月21日
池田の森でステンドグラス展
「初めてのステンド教室」 で教えていただいた先生の、作品展がこの連休で開催されます!
『ステンドグラス クリスマス 3人展』

開催期間は 11月21日(金) ~ 24日(月・祝)
開催時間 22日・23日 10:00 ~ 17:00
24日 10:00 ~ 15:00
会場 静岡市駿河区池田1265 池の森
池田の森ベーカリーカフェ 2F
私が作ったような、線の太さがまちまちだった作品とは違い プロの作品です
色々な ステンドグラスの 『クリスマスセール』 も!!
私も 連休に行ってみようと思います!!
ステンドグラス工房 かわもと
『ステンドグラス クリスマス 3人展』

開催期間は 11月21日(金) ~ 24日(月・祝)
開催時間 22日・23日 10:00 ~ 17:00
24日 10:00 ~ 15:00
会場 静岡市駿河区池田1265 池の森
池田の森ベーカリーカフェ 2F
私が作ったような、線の太さがまちまちだった作品とは違い プロの作品です

色々な ステンドグラスの 『クリスマスセール』 も!!
私も 連休に行ってみようと思います!!
ステンドグラス工房 かわもと
2008年11月20日
タジキ族
先日の日曜日、チームさくらでのワークショップ (どなたでも 参加OK
ほのぼのワークです) にて、
参加者がそれぞれに『ありがとうカード』に感謝のメッセージを書いてお互いに読み上げる というワークをしました。
いざ、文章にしたり、目の前にいる人に面と向かって言うのはちょっと恥ずかしいけれど、
逆に自分自身にも、感謝のメッセージをいただく
外は雨模様
とても寒い日でしたが、部屋中
あたたかい空気がただよっているようでした
あらためて、自分は一人でない、イエ 一人では生きていけないことを実感しました。
自分のまわりのすべての人に感謝です
その日の夕方のTVで、 『天のゆりかご』
争うことをさけて、次第にパミール高原の住みにくい地区へと移住する遊牧民タジキ族
日本人の女流作家が12日間の大移動に同行したドキュメント番組でした。
山羊を放牧しながら、テント生活。時には何もない大地で家族が寄り添い一夜を明かすことも。
貧しくとも誇り高き タジキ族
『財産がなくても貧しいとは言わない
友達がいないことは貧しいことだ』
3歳、5歳くらいの子供も役割を分担、12日間の厳しい旅を山羊を追いながら進む。
高原で生きていく為に最も必要なこと・・・・・それは家族
山道、崖道、川、雪山を越え ようやく緑の大地へと・・・・・そこは・・・・天に抱かれた大地

旅の終わり、命がけで守ってきた大切な山羊一頭を女流作家、撮影隊の人に振舞う。
『自分たちのもっている最高のものをふるまう』 それが流儀だと。
女流作家は心から感謝して それをいただく
もうひとつの感謝 に出会えたような
外はとても寒い日、でも 気持ちはとても暖かくなれた日でした

参加者がそれぞれに『ありがとうカード』に感謝のメッセージを書いてお互いに読み上げる というワークをしました。
いざ、文章にしたり、目の前にいる人に面と向かって言うのはちょっと恥ずかしいけれど、
逆に自分自身にも、感謝のメッセージをいただく

外は雨模様

あたたかい空気がただよっているようでした

あらためて、自分は一人でない、イエ 一人では生きていけないことを実感しました。
自分のまわりのすべての人に感謝です

その日の夕方のTVで、 『天のゆりかご』
争うことをさけて、次第にパミール高原の住みにくい地区へと移住する遊牧民タジキ族
日本人の女流作家が12日間の大移動に同行したドキュメント番組でした。
山羊を放牧しながら、テント生活。時には何もない大地で家族が寄り添い一夜を明かすことも。
貧しくとも誇り高き タジキ族
『財産がなくても貧しいとは言わない
友達がいないことは貧しいことだ』
3歳、5歳くらいの子供も役割を分担、12日間の厳しい旅を山羊を追いながら進む。
高原で生きていく為に最も必要なこと・・・・・それは家族
山道、崖道、川、雪山を越え ようやく緑の大地へと・・・・・そこは・・・・天に抱かれた大地

旅の終わり、命がけで守ってきた大切な山羊一頭を女流作家、撮影隊の人に振舞う。
『自分たちのもっている最高のものをふるまう』 それが流儀だと。
女流作家は心から感謝して それをいただく
もうひとつの感謝 に出会えたような
外はとても寒い日、でも 気持ちはとても暖かくなれた日でした
